< All Blog

Hello, world!

★ introductory

September 15, 2021

About This Blog

本サイトは、技術顧問やキャリアコーチングを実施していくにあたってのポートフォリオサイトの目的で作成しました。

ブログでは、主に Site Reliability Engineering と Graph Database に特化した情報発信をしていこうと考えています。

Technology Stack

本サイトを構築するにあたって利用した技術一覧はこちらです。

  • Domain: Google Domains
  • Programming Language: JavaScript/TypeScript
  • Static Page Generation: Gatsby
  • Frontend Framework: React.js
  • Query Language: GraphQL
  • Hosting: Netlify
  • CI/CD: Netlify

Gatsby のエコシステム及びツール群の発展には目を見張るものが有ります。2019 年に GraphQL Asia にて登壇した時から利用を始めた Gatsby ですが、それから数多くの便利なプラグインが公開されてきました。

ドキュメントも充実し、初心者向けから上級者向けのかゆいところに手が届くような小ネタまで幅広いトピックがコミュニティの知見として蓄えられてきています。

柔軟性の高いインターフェース、困った時に JavaScript でなんとでもできる公開性も好みです。

Recommended Posts

  1. Blog Post and URLs Relationship Internal

    October 09, 2021
    blog-post-and-urls-relationship
    本ブログでは、全記事のメタデータを HTML ビルド時に解析し、Cypher クエリに変換した上で Neo4j Aura に保存しています。 今回、記事本文に含まれる外部サイトへのリンク数も解析対象に付与しました。 データモデリングの一例としてご紹介します。 課題 ブログの記事には、Wikipedia やドキュメント…
  2. Blog: Post "Level" Introduced

    October 08, 2021
    blog-post-level-introduced-schema
    本ブログに、記事ごとの難易度を示す Level の概念を追加しました。 課題 最近、同僚や友人に Graph Database について説明する機会が増えてきました。 Graph Database に対する理解度は様々で、「実は以前研究で使ったことがある」という方もいれば、「Graph Database について初め…