< All Blog

Podcast 始めました 🎙️

November 14, 2022

新しい取り組みとして、"London Tech Talk" という新しい Podcast を始めました。

最新の技術ネタや海外転職、現地生活について喋って行く予定です。

standfm channel screenshot

Podcast はずっと始めたいと思っていて、機会を探していました。きっかけは、つい先日 stand.fm というアプリを知ったことです。Podcast を配信するプラットフォームは数多く存在しています。stand.fm は日本の会社が開発しています。ロンドン在住である自分が日本語で話す Podcast ということで、日本語圏のリスナーの方と、交流できるプラットフォームが良いなと考えていました。

stand.fm は、コメントやレターという機能を通じて、プラットフォーム上での「交流」を促進するような UI/UX になっています。その点が僕にとって心地よく感じられたので、stand.fm で配信を開始してみることにしました。

なぜ Podcast を開始したのかについては、番組内で話しているので、ぜひ聴いてみてください。

公開してからは家族にしか宣伝していないにも関わらず、見ず知らずの方がプラットフォーム上で見つけて聴いてくれたみたいです。まだ 10 人くらいの視聴数しかありませんが、5 人の方からいいねをもらいました。

Twitter などの SNS によって「いいね」のしきい値って大分下がったと思います。それでも、コンフォートゾーンを抜け出して新しく始めてみた取り組みに対して、見知らぬ人からいいねをもらえるのって、こんなに嬉しいことなんですね。

次回の公開もぜひ楽しみにしていてください。

Recommended Posts

  1. 恥を恐れない

    November 19, 2022
    経験を積み年次を重ねるにつれ、一般的に人は恥じらいを捨てづらくなっていきます。僕は、幾つになっても正しくあることを優先したい。そのためには、30代おじさんである自分が恥を一つや二つかいたところで、世界全体からしたら全く損失では無い。 そういう「恥を恐れない」マインドセットになることができると、自分が不得意だったり苦手…
  2. 日本刀を研ぐように、技術を磨くということ

    November 18, 2022
    プログラミングや新しい技術を学ぶときに、三つの学びの段階があるんじゃないだろうか。 第一の段階が、新しい刀を鍛冶するように、新しいプログラミング技術を学ぶ段階。 これは、全く新しい分野を開拓し、今まで得ていなかった知識を得ること。 具体的には、フロントエンジニアが新しく Golang で実装するバックエンドの開発手法…