< All Blog

Neo4j AuraDB Free Tier

★ introductory

November 04, 2021

Neo4j が提供するクラウド上のマネージドサービスとして、Neo4j AuraDB が提供されています。

先日、2021/11/3 付けで、Neo4j AuraDB の課金体系の一つである Free プランが Generally Available になりました。

"Announcing Neo4j AuraDB Free"

Neo4j AuraDB とは

Neo4j AuraDB は、Neo4j が提供するフルマネージドなグラフデータベースです。

自分たちで Neo4j クラスターを運用する必要がなく、スケーラビリティにも優れています。詳細は以前書いた以下の記事をご覧ください。

"Neo4j Aura Introduction"

AuraDB Free とは

クレジットカードの登録が不要で、容易に利用を開始することができます。

グラフのサイズに上限がありますが、それを満たしている限りは一生無料で利用できます。

グラフサイズの上限としては、5 万ものノードと 17.5 万のリレーションを格納することができます。

データベースは一つまで作成できます。

想定用途

学習用の他、社内アプリケーションやイベント向けアプリケーションなどで気軽に利用できるようになりました。

また、グラフサイズの上限が許すのであれば、本番での利用も可能です。資金に乏しいスタートアップや、PoC を作成する必要がある大企業の新規事業部での利用、プログラミングコンテストや個人での利用もできます。

Recommended Posts

  1. Neo4j Causal Clustering 紹介

    April 22, 2022
    neo4j-causal-clustering-introduced-routing
    本記事では、Neo4j における Causal Clustering (因果クラスタリング) について説明します。 クラスタリングの目的 データベースを運用する場合、単一のインスタンスを稼働させるか、Causal Clustering を用いてクラスター構成を組むか(クラスタリング)のいずれかを選択することになるでし…
  2. Neo4j Bolt Handshake Protocol Introduced

    November 14, 2021
    neo4j-bolt-handshake-protocol-introduced
    Bolt Protocol において、サーバーとクライアントが接続を開始するためのプロトコルとして、Bolt Handshake Protocol Specification の仕様が策定されています。 本記事では、Bolt Handshake Protocol の概要について説明します。 Handshake Wor…